セキ工業は、モノづくりのまち・広島で創業し、一貫して自動車関連事業に携わってきました。
「全てに挑戦」を社是として、社員の自由な発想と「やってみたい」を応援する社風があります。
60年の歴史の中で積み重ねた創造力・技術力で
世界を相手に安定的なビジネスモデルを確立しています。
アメリカ/イギリス/インドネシア/
オーストラリア/カナダ/中国/ドイツ/
ハンガリー/パキスタン/ブラジル/
ベトナム/メキシコ/南アフリカ/
マレーシア/スペイン/タイ (五十音順)
セキ工業が手掛けているのは、自動車製造の際に使用されるパーツフィーダー(供給機)や溶接機。この専門業態の企業は世界でも数えるほどしかないといわれ、いわゆるニッチな業界です。
セキ工業製の機械はすべて、お客様視点という基本を大事にしています。
セキ工業では一貫した体制と納品後のサポートにより、多くのお客様は10年以上の長いおつきあいとなります。
世界でも数少ないフィーダーメーカーとして、現在の取引先は海外が80%以上。2006年にはアメリカ現地法人を設立、2026年には本社新工場の竣工も予定。
材料を加工し、製品の製造やデザイン設計を行います。溶接やCADなどの技術を習得できます。
機械を動かすための電子制御を担当します。工業用電気の基本的理解、プログラミングの技術が身に付きます。
製品の企画・開発を行います。開発作業はチームを組んで実施することが多く、そのリーダー的役割を担います。
国内またはアメリカを拠点に活動。世界中の既存ユーザー様を対象に、機械のメンテナンス、保守サポートなどの対応をします。
入社時は誰もが初心者。まずは先輩社員の指導で基本的な技術を身に付けていきます。
数年後、適性や希望に応じた職種に分かれたのち、それぞれの分野で腕を磨き、
プロフェッショナルになっていきます。
就業時間はしっかり楽しく働いて、時間外はプライベートを充実。
技術や知識の習得は会社として全面バックアップ。メリハリのある、セキ工業の働き方です。
業務に役立つ資格や技術を身に付けるためなら、就業時間内に会社経費で受講・取得可能です。
「17時全員終業」が基本ルール。プライベートを大事にできる働き方を尊重しています。
※一部繁忙期・緊急時は除く
(繁忙期で遅くなっても19時くらいまでです)
アメリカやカナダの規格の勉強会を実施、英会話教室の学費負担など、学ぶ意欲を会社としてサポートしています。
●土・日曜
(繁忙期は一部土曜の出勤あり)
●GW、夏季(お盆)、年末年始、その他
※2024年春実績
●制服貸与
●皆勤手当:6,000円
●残業手当
●退職金制度あり
各職種の先輩社員たちに、会社の雰囲気や魅力について聞いてみました。
機械加工 K.T.
(2022年入社)
電気・
プログラミング
A.G.
(2012年入社)
営業 K.I.
(2007年入社)
●▼特許出願:
41件
●
▼特許取得:
22件
●
▼海外特許出願・取得国:
アメリカ/カナダ/中国/韓国/フランス/ドイツ/イギリス/イタリア/スペイン/台湾 等